思わず手に取りたくなる品が、盛りだくさん。
檜原村で制作活動をしております。野草を閉じ込めたアクセサリーや、『イラナイモノからステキナモノヘ』をコンセプトにしたアップサイクルアクセサリーを販売します。
4日のみ出店
シンプルな天然素材にこだわった、小さな化粧品会社です。肌や常在菌のチカラを活かす様な基礎化粧品を独自基準で開発、セレクトしています。今回、オンラインショップで販売している全商品をお持ちしますので、ぜひ色々とお試しください。
かつて華やいだ青梅を生み出していた布団地、青梅夜具地。はこ哉ではその貴重な夜具地のストーリーを伝えると共に、夜具地を使ったアップサイクル製品を制作・販売しております。
5日のみ出店
青梅の魅力をぎゅっと詰めた物産をグリーンスプリングスで販売します!地元の素材と想いが詰まった逸品で、ちょっとした旅気分を。
Kdesignsでは、皆さまに 「心と体に心地いい物」を届けたい思いで、あずきの温活&安眠ピロー(ホットウォーマー)はじめ、日々の生活がほっこり楽しくなる 北欧風布雑貨をお作りしています。
御岳渓谷の銘酒「澤乃井」の酒粕と、ブランド豚「TOKYO X」使用した具だくさんの贅沢豚汁「御嶽汁」。奥多摩のご当地グルメをぜひご賞味ください。フリーズドライになっていますのでアウトドア、非常食にも最適です。
5日のみ出店
奥多摩の手づくり工房四季の家です。地元食材を使用した発酵食品、加工食品を提供しています。市場に出せない野菜をアップサイクルさせたカラフルなピクルスがお勧めです。
東京調布市に工房を構えドレッシングやシロップを手づくりしています。手づくりだからこそできるレシピ構成と贅沢な食材のブレンド。原材料にもぜひご注目ください。
国立駅前でファミリーで営むブリティッシュアメリカンベイキングのお店です。本場のオーセンティックなスパイスやナッツ、ドライフルーツたっぷりの焼き菓子を作っています!Since 2013!
東京都あきる野市を中心に西洋野菜栽培して販売います。ビーツ、ケール、フェンネルなど、、、鮮やかないろどりや豊かな香りに心踊ります。「もっと食べてもらいたい」「知ってもらいたい」という思いで野菜を育ててご紹介しています。
当店1番人気の「発酵バター香るスコーン」をはじめ、定番の焼き菓子から秋の味覚である栗やいちじくを使用した焼き菓子など、たくさん焼いてお待ちしております!
広場には、人気キッチンカーが勢揃い。
奥多摩山女魚や山葵、バーガーにビールや紅茶、キャンバスのようにテーブルを彩ってください。
奥多摩でわさびを育てています!わさび農家が運営するフードトラック『わさび食堂』。シンプルにわさびを味わうわさび丼やピリッと辛い特製わさびソーセージなどをご提供します。普段は奥多摩駅前で出店しています。
4日のみ出店
美しい自然と水が育んだ檜原紅茶を使った「りんご飴」をぜひ一度ご賞味ください。りんごは青森県産の低農薬、有機栽培、無化学肥料で生産されたものを使用しています。当日はリンゴジュースやアップルパイもご用意致します。
5日のみ出店
日本橋三越本店などのデパートや料亭に、自社管理池で育てたやまめを出荷しています。魚の味と安全性にこだわり、毎日池を掃除して寄生虫や臭みのもとになる汚れを除去しています。最高の環境で育った魚は絶品です。
秋川渓谷の天然鮎を使用した鮎ちょび焼きそば。あきる野産キッコーゴ醤油をベースとしたソースに、当社オリジナルの鮎ちょびを合わせたヤミツキ焼きそば。麺はあきる野の五の神製作所の特注麺を使用。
セミオープンルームは、特設スタンドバーに。
青梅のビールに清酒、あきるのワインなど、クラフトドリンクが揃い踏み。
饒舌になる、自然の恵みが堪能できます。
昭和38年創業。店主が厳選した日本酒、本格焼酎、日本産ワインの販売を行っております。令和6年1月に発泡酒製造免許を取得し、同年3月より販売開始した青梅のクラフトビール「VEPAR」。アメリカンペールエール、イングリッシュペールエールを軸とし、市内や近隣で収穫された作物を使い、地域に根ざした商品開発も行っております。
VERTEREは東京の西端、奥多摩にある醸造所です。奥多摩には緑があり、気持ちのいい空気があり、綺麗な水があります。都心のスピード感に流されることなく、自分たちのペースでビールを醸造しています。
元禄15年(1702年)創業、清酒「澤乃井」醸造元。蔵は秩父多摩甲斐国立公園内に位置し、豊かな自然が広がります。その中でも沢井地区は、清涼で豊かな水が流れることからそう呼ばれた名水郷で、酒銘「澤乃井」はその地名に由来します。酒蔵内を見学できる他、川沿いの庭園には直営の売店や仕込み水を使って作る豆腐・湯葉が味わえる食事処も併設し、四季折々の景色と共に楽しめます。
独自の作品づくり、やまの手仕事をご一緒に。
4つの紙すきワークショップ。次の4つの中からお好きなものを選びます。
〇キラキラハガキ作り
〇ザルですくって紙皿作り
〇ペンスタンド作り
〇LED電池付きあかり作り
体験費:1名1,000円/2名1,600円
受付:イベント開催中随時(1回約10分〜30分)
対象:4才以上
藍染め体験ワークショップ。手ぬぐいやハンカチに模様をつけて染めます。
〇お名前ハンコ押し
〇藍染め小物雑貨
〇アウトドア子ども古着
〇カラダに優しい焼き菓子の販売も
体験費:1名ハンコ押し500円/藍染体験ハンカチ1,000円/手拭い2,000円
受付:イベント開催中随時(1回約15〜30分)
対象:幼児(保護者付き)~大人※藍染の液が衣類や靴に飛んでシミになる場合があります。
森のからころ楽器づくり 古材の木板に釘を打って木の実を転がす楽器を手作り♫かわいい森の音が聞こえてくるかも。
体験費:1名1,500円
受付:イベント開催中随時(1回30分※1回3名定員)
対象:小学生以上
面積の約4割を森が占める世界的にも稀有な自然豊かな首都・東京。その森の7割は、私どもの東京山間エリアに広がります。そんな“とうきょうの木”を使った工作体験をしてみませんか?森からのストーリーを、この日、贈り物としてみなさまにお届け致します。
体験費:かんなで作る自分だけのお箸づくり1名1,430円/カスタネットづくり1名660円/1名コマづくり550円/1名バードコールづくり550円/1名バターナイフづくり770円
受付:イベント開催中随時
対象:小学生以上
知らなかった東京が見つかるお得な回遊クーポンを配布します!
このクーポンパンフはTTW(東京多摩西部広域経済連携協議会)の地域回遊性向上を目的に制作されています。